松谷みよ子が著した、世代を超えたロングセラーの劇場アニメ化。国際児童青年協賛作品として企画された、東映動画(現・東映アニメーション)の当時の久々の大作だった。
貧しい山村に暮らす力持ちの少年・龍の子太郎。彼はある日、天狗との相撲に勝って、不思議な百人力を授かる。だがその力は他人の幸福のためにしか使えないものだった。太郎は、赤鬼にさらわれかける美しい少女あやを救い、家に帰った。だがそこでおばあさんが彼に話したのは、実は亡くなったはずの太郎の母は生きており、今は龍の姿になっているという衝撃の事実だった。太郎は母を求めて旅立つことにするが。
監督には実写青春映画の大傑作『キューポラのある街』の巨匠・浦山桐郎を迎え、その作家性を十全に活かす体制で作られた。名アニメーター小田部羊一を主力とする作画、『どうぶつ宝島』『とんがり帽子のメモル』などで知られる土田勇の美術なども美麗で、きわめて完成度の高い作品となった。
Lazy and selfish Taro loves to eat and sleep and wrestle with the animals. With no direction in his life, a wizard appears that gives him a special potion. With this potion, he gains the strength of a hundred men - but he can only use it when he is helping others.