機動警察パトレイバー ON TELEVISION - 1988年にOVAとして始まり、ほぼ同時にゆうきまさみによる漫画版、押井守監督による劇場版とメディアを広げてきたロボットアニメシリーズのテレビ版。近未来、汎用人型機械・レイバーが一般に使用されるようになったが、レイバーを利用した犯罪も相次ぎ、これを防ぐため警察もレイバーを導入。これが通称パトレイバーと呼ばれる。
ビデオ版・劇場版共に本来の警察としての活動から逸脱した部分を主に扱っていたのに対し、TV版は極めて真っ当に警察官としてのパトレイバー小隊の活躍を描いており、それぞれが相互に補完することでパトレイバー世界の全貌が見えてくる。
Kidou Keisatsu Patlabor: On Television (Patlabor: The Mobile Police - The TV Series) - In the future, advanced robotics has created heavy robots ("labors") for use in a variety of functions: construction, fire-fighting, military, and more. However, though the robots are only machines, their operators are also only human—and humans sometimes turn to crime. Since a heavy labor unit can be a dangerous weapon, the police of the future are set to fight fire with fire, using advanced patrol labor units, "patlabors." This is the story of the Second Special Vehicles Division, a motley crew of patlabor policemen and women doing their best to fight crime and live a normal life.
(Kidou Keisatsu Patlabor: On Television is an alternate expanded story from the original 1988 OVA series.)